☆お店の概要
・予算:1000円 /1人
・営業時間:11:00~14:00(午前) 17:00~24:00(LO 23:30)
・混雑具合:込み合いますが、予約はできません
・最寄り駅:地下鉄四条駅、阪急烏丸駅より徒歩3分
・駐車場:なし(近くにコインパーキングはあります)
さあ今回は、京都の四条烏丸でおすすめのラーメン屋を紹介します。
その名も『和醸良麺 すがり』です。
和醸良麺 すがりの場所はこちらです↓
京都市営地下鉄の四条駅、もしくは阪急烏丸駅から歩いて3分ほどのとても便利な場所にあります。
しかし、駅からの距離は近いですが、お店の場所は大通りから外れた狭めの路地にあります。
四条駅、もしくは烏丸駅から徒歩で行くときは、『ホリーズカフェ』と『鳥メロ』の間の
細い道に入り、一つ目の筋を左に曲がるとお店が見えます。
お店の外観はこんな感じです。お店は目立たないので少しわかりにくですね(^^;
お店の外観は、THE京都といった感じで和風な造りです。
お店の混雑具合はと言いますと、僕は金曜日の19時に行ったのですが、
既にお店の外に人が並んでいました。
さすが人気店、かなりの繁盛ぶりです(;’∀’)
15分ほど待ったところ、店員さんが出てきて店内に入るように指示を受けます。
小さい扉を開けて、店内の玄関に入ります。
はい、まさかの店内でも並びます(笑)
また15分ほど待って、玄関に設置されている券売機で食券を購入します。
写真のように、まずは「らーめん」「つけめん」「カレーつけ麺」の中から
好きなメニューを選択します。僕は定番の「つけ麺」を選択しました。
次は具材の選択です。「もつ」「チャーシュー」「黒毛和牛」の中から選択します。
僕はまたまた定番の「もつ」を選択しました。
そして、麺の種類の選択です。「定番麺」「ゆず麺」の選択をします。
僕はまたしても「定番麺」を選択しました。
麺の選択まで終われば、最後にトッピングの材料等を選んで発券します。
ここまで来れば後は玄関を抜けて、ラーメンを食べるだけ!
そう考え、もう一枚の扉を開けたところ、、、
こんな感じで、まだ待機スペースがありました( ´∀` )
焦らすのが上手な事で、、、(笑)
最後にまた15分ほど待って、ついにカウンター席に座ります。
綺麗なカウンターです。
待った時間は「45分」程でしたでしょうか?お客さんが多いですが、回転率が速いです!
座席に座ったら、あっという間に注文した『モツつけ麺』が出てきました。
ちなみにお店には紙ナプキン、つまようじ、複数の調味料が
カウンター席の引き出しの中に入っています。
とってもオシャレな感じがします(=゚ω゚)ノ
ラーメンのお味は、少し濃い目のスープに麺が良く合う美味でした。
勿論、モツも沢山入っていて文句なしです。
京都でオシャレなラーメンやをお探しの際は、「 和醸良麺 すがり 」に行って下さい^^
コメント